作品詳細
| 絵画 : 日本画 |
| 帰路につく(原題:「暮時」) |
| 明治41頃 絹本着色・額 125.7×52.0 |
| 平成5年度 購入 J00383 |
| 京都国立近代美術館 |
| Paintings : Japanese-style Paintings |
| Going Home |
| c. 1908 color on silk/framed 125.7×52.0 |
| J00383 |
| The National Museum of Modern Art, Kyoto |
作品画像
| 1996 | 女はどう表現されてきたか―Female identity―, 岡山県立美術館, 岡山県(日本), 1996/10/9 - 1996/11/10 |
| 1996 | 明治日本画の新情景―ひと・まち・しぜん―, 山口県立美術館, 山口県(日本), 1996/12/20 - 1997/1/26 |
| 2003 | 異端画家秦テルヲの軌跡―そして竹久夢二・野長瀬晩花・戸張孤雁: デカダンから光明へ―, 笠岡市立竹喬美術館, 岡山県(日本), 2003/09/06 - 2003/10/13 |
| 2003 | 異端画家秦テルヲの軌跡―そして竹久夢二・野長瀬晩花・戸張孤雁: デカダンから光明へ―, 練馬区立美術館, 東京都(日本), 2003/10/21 - 2003/11/30 |
| 作家名 | 作品名 | 制作年 | ジャンル | 所蔵館 | 画像 |
| 千種掃雲 | 猛禽写生 | 1896 | 資料 | 京都国立近代美術館 | |
| 千種掃雲 | 猛禽写生 | c. 1896 | 資料 | 京都国立近代美術館 | |
| 千種掃雲 | 狸写生 | c.1896 | 資料 | 京都国立近代美術館 | |
| 千種掃雲 | ねずみ写生 | 1897 | 素描 | 京都国立近代美術館 | |
| 千種掃雲 | 山兎児写生① | c.1897 | 素描 | 京都国立近代美術館 | |
| 千種掃雲 | 山兎児写生② | c.1897 | 素描 | 京都国立近代美術館 | |
| 千種掃雲 | 鷲写生 | c.1897 | 素描 | 京都国立近代美術館 | |
| 千種掃雲 | 鷹頭部写生 | c.1897 | 素描 | 京都国立近代美術館 | |
| 千種掃雲 | 鷹写生 | c.1897 | 素描 | 京都国立近代美術館 | |
| 千種掃雲 | 昆虫、蛙写生 | c.1897 | 素描 | 京都国立近代美術館 | |
| 千種掃雲 | 鹿写生① | c.1897 | 素描 | 京都国立近代美術館 | |
| 千種掃雲 | 鹿写生② | c.1897 | 素描 | 京都国立近代美術館 | |
| 千種掃雲 | 鹿写生③ | c.1897 | 素描 | 京都国立近代美術館 | |
| 千種掃雲 | 栗鼠写生① | c.1897 | 素描 | 京都国立近代美術館 | |
| 千種掃雲 | 栗鼠写生② | c.1897 | 素描 | 京都国立近代美術館 | |
| 千種掃雲 | 虎写生 | c.1897 | 素描 | 京都国立近代美術館 | |
| 千種掃雲 | 月影 | c. 1906 | 日本画 | 京都国立近代美術館 | |
| 千種掃雲 | 「戻り道」下図 | 1906 | 素描 | 京都国立近代美術館 | |
| 千種掃雲 | 着衣習作(子供と老婆) | c.1906-07 | 素描 | 京都国立近代美術館 | |
| 千種掃雲 | 着衣習作(籠をもつ農婦立像) | c.1906-07 | 素描 | 京都国立近代美術館 |