作品詳細
| 工芸 : 陶芸 | 
| 赤絵茶碗 | 
| 昭和43 陶器 6.8×15.0×15.0 | 
| 共箱;「赤絵茶盌」庄司 白文方印(庄) | 
| 第15回伝統工芸展 | 
| 昭和43年度 購入 Cr0587 | 
| 京都国立近代美術館 | 
| Crafts : Ceramics | 
| Tea Bowl, Overglaze Enamels | 
| 1968 stoneware 6.8×15.0×15.0 | 
| Case with title, sign and seal | 
| Cr0587 | 
| The National Museum of Modern Art, Kyoto | 
作品画像
| 1978 | 近代日本の工芸(常設展), 東京国立近代美術館工芸館, 東京都(日本), 1978/4/4 - 1978/5/21 | 
| 1979 | 日本の赤絵―陶磁の粋・その源流と展開―, 名古屋丸栄, 愛知県(日本), 1979/5/12 - 1979/5/24 | 
| 1979 | 日本の赤絵―陶磁の粋・その源流と展開―, 大阪なんば高島屋, 大阪府(日本), 1979/5/31 - 1979/6/5 | 
| 1979 | 日本の赤絵―陶磁の粋・その源流と展開―, 京都四条高島屋, 京都府(日本), 1979/6/14 - 1979/6/24 | 
| 1985 | 色絵の器100―日本のやきもの―, サントリー美術館, 東京都(日本), 1985/4/9 - 1985/5/19 | 
| 2001 | かざりとかたち(国立博物館・美術館巡回展), 鹿児島県歴史資料センター黎明館, 鹿児島県(日本), 2001/10/06 - 2001/11/06 | 
| 2001 | かざりとかたち(国立博物館・美術館巡回展), 沖縄県立博物館, 沖縄県(日本), 2001/11/13 - 2001/12/09 | 
| 作家名 | 作品名 | 制作年 | ジャンル | 所蔵館 | 画像 | 
| 濱田庄司 | 掻き落とし文大鉢 | c.1923 | 陶磁 | 国立工芸館 | ![]()  | 
					
| 濱田庄司 | 刷毛目珈琲碗セット | 1925 | 陶磁 | 国立工芸館 | |
| 濱田庄司 | 刷毛目汲出セット | 1925 | 陶磁 | 国立工芸館 | |
| 濱田庄司 | 黒流描壺 | c.1928 | 陶芸 | 京都国立近代美術館 | |
| 濱田庄司 | 絵刷毛目壺 | 1932 | 陶磁 | 国立工芸館 | |
| 濱田庄司 | 海鼠釉丸形蓋物 | 1935 | 陶芸 | 京都国立近代美術館 | |
| 濱田庄司 | 三筋文四方角皿 | 1937 | 陶芸 | 京都国立近代美術館 | |
| 濱田庄司 | 黒釉足付角鉢 | c.1939 | 陶芸 | 京都国立近代美術館 | |
| 濱田庄司 | 白釉草文徳利花入 | 1941 | 陶芸 | 京都国立近代美術館 | |
| 濱田庄司 | 藍鉄絵丸紋壺 | c.1950 | 陶芸 | 京都国立近代美術館 | |
| 濱田庄司 | 鉄絵角皿 | 1954 | 陶磁 | 国立工芸館 | |
| 濱田庄司 | 黒釉水差 | c.1955 | 陶芸 | 京都国立近代美術館 | |
| 濱田庄司 | 黒釉蓋付四耳壺 | c.1955 | 陶芸 | 京都国立近代美術館 | |
| 濱田庄司 | 飴釉十字文大鉢 | 1955 | 陶芸 | 京都国立近代美術館 | |
| 濱田庄司 | 飴釉切込壺 | 1955 | 陶芸 | 京都国立近代美術館 | |
| 濱田庄司 | 掛分釉壺 | 1958 | 陶磁 | 国立工芸館 | |
| 濱田庄司 | 鉄絵壺 | 1958 | 陶磁 | 国立工芸館 | |
| 濱田庄司 | 瑠璃塩釉花瓶 | 1958 | 陶磁 | 国立工芸館 | |
| 濱田庄司 | 白釉格子角皿 | 1958 | 陶磁 | 国立工芸館 | |
| 濱田庄司 | 掛分釉壺 | 1958 | 陶磁 | 国立工芸館 | 
「濱田庄司」に関する解説