作品詳細
工芸 : 陶芸 |
黒陶人物 |
昭和39 黒陶 21.5×23.0×21.0 |
昭和51年度 購入 Cr0896 |
京都国立近代美術館 |
Crafts : Ceramics |
Black Figure |
1964 black pottery 21.5×23.0×21.0 |
Cr0896 |
The National Museum of Modern Art, Kyoto |
作品画像
1980 | 近代日本の工芸―陶磁・ガラス・漆工・木竹工・金工・染織・その他―(常設展示), 東京国立近代美術館工芸館, 東京都(日本), 1980/1/5 - 1981/10/18 |
1981 | 世界の現代陶芸展, 佐賀県立九州陶磁文化館, 佐賀県(日本), 1981/10/31 - 1981/12/6 |
1988 | 近代日本の陶芸―土と炎に賭けた人びと―, 福島県立美術館, 福島県(日本), 1988/5/21 - 1988/6/26 |
1991 | 発動する現代の工芸―1945-1970・京都―, 京都市美術館, 京都府(日本), 1991/11/9 - 1991/12/8 |
1991 | 辻晉堂・八木一夫・堀内正和―1950年代京都から・新たなる造形への出発―, 米子市美術館, 鳥取県(日本), 1991/7/5 - 1991/8/30 |
1993 | 八木一夫が出会った子供たち―土・造形の原点―, 滋賀県立陶芸の森, 滋賀県(日本), 1993/9/4 - 1993/10/31 |
1996 | 日本の美術―よみがえる1964―, 東京都現代美術館, 東京都(日本), 1996/1/12 - 1996/3/24 |
1998 | 草月とその時代 1945-1970, 千葉市美術館, 千葉県(日本), 1998/12/5 - 1999/1/10 |
2000 | 司馬遼太郎が愛した世界展, 大丸・心斎橋, 大阪府(日本), 2000/3/2 - 2000/3/14 |
2000 | 司馬遼太郎が愛した世界展, 名古屋・松坂屋本店, 愛知県(日本), 2000/3/23 - 2000/4/4 |
2000 | 司馬遼太郎が愛した世界展, 大丸・京都, 京都府(日本), 2000/4/6 - 2000/4/18 |
2017 | 京都のみやびとモダン―京都国立近代美術館所蔵 日本画・工芸名品展―, 群馬県立館林美術館, 群馬県(日本), 2017/04/22 - 2017/06/25 |
作家名 | 作品名 | 制作年 | ジャンル | 所蔵館 | 画像 |
八木一夫 | 熊 | 1935 | 彫刻 | 京都国立近代美術館 | ![]() |
八木一夫 | 陶彫 猫 | c.1938 | 陶芸 | 京都国立近代美術館 | ![]() |
八木一夫 | 鳥 | c.1938 | 陶芸 | 京都国立近代美術館 | ![]() |
八木一夫 | 野兎の陶彫 | 1939 | 陶芸 | 京都国立近代美術館 | ![]() |
八木一夫 | 作品 | 1940~50年代 | 陶芸 | 京都国立近代美術館 | ![]() |
八木一夫 | 鉄象嵌壺 | 1940~50年代 | 陶芸 | 京都国立近代美術館 | ![]() |
八木一夫 | ハイザラ・ハイザラ | 1941 | 陶芸 | 京都国立近代美術館 | ![]() |
八木一夫 | 三島手によるヴァリエシオン | 1942 | 陶芸 | 京都国立近代美術館 | ![]() |
八木一夫 | 三島手によるヴァリエシオン | 1942 | 陶芸 | 京都国立近代美術館 | ![]() |
八木一夫 | 三島手花器 | c.1942 | 陶芸 | 京都国立近代美術館 | ![]() |
八木一夫 | 掻落向日葵図壺 | 1947 | 陶芸 | 京都国立近代美術館 | ![]() |
八木一夫 | 春の海 | 1947 | 陶芸 | 京都国立近代美術館 | ![]() |
八木一夫 | 春の海 | 1947 | 陶芸 | 京都国立近代美術館 | ![]() |
八木一夫 | 白化粧鉄象嵌花生 | c.1948 | 陶芸 | 京都国立近代美術館 | ![]() |
八木一夫 | 白化粧鉄象嵌花生 | c.1948 | 陶芸 | 京都国立近代美術館 | ![]() |
八木一夫 | 白化粧鉄絵壺 | c.1948 | 陶芸 | 京都国立近代美術館 | ![]() |
八木一夫 | 白化粧鉄絵壺 | c.1948 | 陶芸 | 京都国立近代美術館 | ![]() |
八木一夫 | 鉄象嵌一輪指 | 1949 | 陶芸 | 京都国立近代美術館 | ![]() |
八木一夫 | 二口壺 | 1950 | 陶芸 | 京都国立近代美術館 | ![]() |
八木一夫 | 黒繪壷 | c.1952 | 工芸 | 国立国際美術館 | ![]() |
「八木一夫」に関する解説