独立行政法人国立美術館
www.artmuseums.go.jp
富本憲吉    1886 - 1963
TOMIMOTO, Kenkichi  

作品詳細

工芸 : 陶芸
色絵飾筥
昭和16   磁器   8.7×33.0×29.0
平成24年度      購入   Cr1469
京都国立近代美術館
  
Crafts : Ceramics
Ornamental Box, Overglaze Enamels
1941   porcelain   8.7×33.0×29.0
Cr1469
The National Museum of Modern Art, Kyoto


作品画像

画像をクリックすると、拡大して表示されます.
展覧会歴
2014 東美ミュージアム展―所蔵絵画と工芸作家巨匠―, 東京美術倶楽部, 東京都(日本), 2014/05/25 - 2014/05/28
2015 モダン百花繚乱「大分世界美術館」―大分が世界に出会う、世界が大分に驚く「傑作名品200選」―, 大分県立美術館, 大分県(日本), 2015/04/24 - 2015/07/20
2016 国立美術館巡回展―煌めく名作たち―, 山梨県立美術館, 山梨県(日本), 2016/09/03 - 2016/10/10
2016 国立美術館巡回展―煌めく名作たち―, 北海道立帯広美術館, 北海道(日本), 2016/10/22 - 2016/11/27
2018 極と巧―京のかがやき―(STV創立60周年記念・京都国立近代美術館名品展), 北海道立近代美術館, 北海道(日本), 2018/09/15 - 2018/11/11

「富本憲吉」の作品一覧

作家名 作品名 制作年 ジャンル 所蔵館 画像
富本憲吉 富本憲吉渡英アルバム 1908-1910 資料 京都国立近代美術館
富本憲吉 登科壷図 c.1911 版画 東京国立近代美術館
富本憲吉 染付草模様手付注器 1912 陶芸 京都国立近代美術館
富本憲吉 ティーポット 1912 陶芸 京都国立近代美術館
富本憲吉 c.1912-15 版画 東京国立近代美術館
富本憲吉 夫婦茶碗 Taisho Period (1912-26) 陶芸 京都国立近代美術館
富本憲吉 飯茶碗 Taisho Period (1912-26) 陶芸 京都国立近代美術館
富本憲吉 蝋燭立 Taisho Period (1912-26) 陶芸 京都国立近代美術館
富本憲吉 土焼染付椿花模様中鉢 Taisho Era(1912-26) 陶芸 京都国立近代美術館
富本憲吉 木と花模様刺繍壁掛 1913-14 染織 京都国立近代美術館
富本憲吉 楽焼葡萄模様鉢 1913 陶磁 国立工芸館
富本憲吉 モスク模様刺繍壁掛け 1913-14 染織 京都国立近代美術館
富本憲吉 更紗の一片(きつねのかみそり) 1914 版画 京都国立近代美術館
富本憲吉 青磁花瓶 c.1915-22 陶磁 国立工芸館
富本憲吉 楽焼「柳蔭釣魚」字菓子器 1916 陶磁 国立工芸館
富本憲吉 飯茶碗 1917 陶芸 京都国立近代美術館
富本憲吉 宝船表紙 1918 版画 京都国立近代美術館
富本憲吉 宝船 1918 版画 京都国立近代美術館
富本憲吉 染付芭蕉模様コーヒーセット 1918 陶芸 京都国立近代美術館
富本憲吉 色絵柘榴模様中皿 1919 陶芸 京都国立近代美術館

全てをみる

「富本憲吉」に関する解説

  •  近代工芸案内 p.118 (2005)
  •  近代日本の美術 東京国立近代美術館所蔵作品選 p.227 (1984)
  • 検索メニューにもどる