該当作家の作品検索結果:107件
←前ページ
1 / 3
次ページ→
制作年
ジャンル
で並び替える
作家名
作品名
制作年
ジャンル
所蔵館
画像
北村武資
菱重市松文様帯
1965
染織
京都国立近代美術館
北村武資
風紋変り織帯
1967
染織
京都国立近代美術館
北村武資
帯「連」
1968
染織
京都国立近代美術館
北村武資
鱗地変り織帯
1970
染織
京都国立近代美術館
北村武資
羽織「上代文羅」
1974
染織
京都国立近代美術館
北村武資
菱欅文羅十徳
1975
染織
京都国立近代美術館
北村武資
網代文様帯
1975
染織
京都国立近代美術館
北村武資
表装裂槇文様羅金
1977
染織
京都国立近代美術館
北村武資
変り織紬着物
1977
染織
京都国立近代美術館
北村武資
タペストリー「艸々」
1978
染織
京都国立近代美術館
北村武資
散花文様羅金帯
1979
染織
京都国立近代美術館
北村武資
花房文羅金裂地
1981
染織
京都国立近代美術館
北村武資
四ツ目菱文羅着物
1981
染織
京都国立近代美術館
北村武資
小菱文羅
1981
染織
京都国立近代美術館
北村武資
二重襷文羅
1981
染織
京都国立近代美術館
北村武資
菱立涌文羅
1981
染織
京都国立近代美術館
北村武資
菱襷文羅
1981
染織
京都国立近代美術館
北村武資
菱華文羅
1981
染織
京都国立近代美術館
北村武資
羅地金襴
1981
染織
京都国立近代美術館
北村武資
羅地金襴裂
1981
染織
京都国立近代美術館
北村武資
稲妻襷文羅コート
1982
染織
京都国立近代美術館
北村武資
重ね襷文羅コート
1982
染織
京都国立近代美術館
北村武資
子持菱文羅着物(濃藍)
1982
染織
京都国立近代美術館
北村武資
九つ菱文羅羽織
1982
染織
京都国立近代美術館
北村武資
煌羅帖
1982
染織
国立工芸館
北村武資
裂地「千羽鶴文羅」
1983
染織
京都国立近代美術館
北村武資
経錦長亀甲着物
1983
染織
京都国立近代美術館
北村武資
亀甲花文経錦着尺
1983
染織
国立工芸館
北村武資
更紗格子経錦着尺
1984
染織
京都国立近代美術館
北村武資
袋帯「萠黄地羅金」
1985
染織
京都国立近代美術館
北村武資
亀甲菊文経錦裂
1985
染織
京都国立近代美術館
北村武資
銀地経錦
1985
染織
京都国立近代美術館
北村武資
経錦帯地
1986
染織
京都国立近代美術館
北村武資
羅金袋帯「六耀梅文」
1987
染織
京都国立近代美術館
北村武資
織帯「羅経錦袋帯」
1987
染織
京都国立近代美術館
北村武資
桜花文金地経錦裂地(赤)
1988
染織
京都国立近代美術館
北村武資
唐花菱文羅裂地
1989
染織
京都国立近代美術館
北村武資
四ツ菱文羅裂地
1989
染織
京都国立近代美術館
北村武資
小菱格子文羅コート
1989
染織
京都国立近代美術館
北村武資
蜀江文金地経錦裂地
1989
染織
京都国立近代美術館
北村武資
花文経錦裂地
1989
染織
京都国立近代美術館
北村武資
連珠丸文経錦袋帯
1989
染織
京都国立近代美術館
北村武資
経錦裂地「花間道」
1990
染織
京都国立近代美術館
北村武資
丸帯「茜地経錦」
1991
染織
京都国立近代美術館
北村武資
経錦丸帯「瑞松」
1992
染織
京都国立近代美術館
北村武資
浅黄地透文羅裂地
1992
染織
国立工芸館
北村武資
藍地透文羅裂地
1992
染織
国立工芸館
北村武資
紋紙
c.1992-2011
資料
京都国立近代美術館
北村武資
藍地花間道金地経錦裂地
1993
染織
京都国立近代美術館
北村武資
織帯「遠山」
1993
染織
京都国立近代美術館
←前ページ
1 / 3
次ページ→
検索メニューにもどる