独立行政法人国立美術館
www.artmuseums.go.jp
小清水漸    1944 -
KOSHIMIZU, Susumu  

作品詳細

彫刻 :     
a tetrahedron―鋳鉄
昭和49/平成4年   鉄   85.0×75.0×70.0cm
平成29年度      購入   50418
国立国際美術館
  
Sculpture :     
a tetrahedron - Cast iron
1974/92   Iron   85.0x75.0x70.0cm
50418
The National Museum of Art, Osaka


作品画像

画像をクリックすると、拡大して表示されます.
来歴
ギャラリーヤマキファインアート, 神戸; 購入, 2017/平成29年度.
展覧会歴
1974 シグニファイニング--言語・事物/態度の表明と共に, 京都市美術館, 京都 , 1974/11/06 - 1974/11/10
1975 小清水漸展, 信濃橋画廊, 大阪, 1975/02/24 - 1975/03/01
1987 もの派とポストもの派の展開 1969年以降の日本の美術, 西武美術館, 東京, 1987/06/26 - 1987/07/19, cat. no. 30, pp. 22 [峯村敏明. もの派はどこまで越えられたか], 44, 47, repr., 138, 147-148.
1992 [巡回展] 今日の造形8 小清水漸展 --彫刻・現代・風土--, 岐阜県美術館, 岐阜, 1992/02/18 - 1992/03/22, cat. no. 1, pp. 7-10 [峯村敏明. 舟へ…(変奏から主題へ)],16, repr., 68-71 [岡田潔. 小清水彫刻の構造と表現], 94.
2013 Art|Basel, Hong Kong 2013, Hong Kong Convention and Exhibition Center, 2013/05/23 - 2013/05/26
2013 小清水漸展, ギャラリーヤマキファインアート, 神戸, 2013/07/30 - 2013/08/17
2017 態度が形になるとき--安齊重男による日本の70年代美術--, 国立国際美術館, 大阪, 2017/10/28 - 2017/12/24, [floor guide]
2021 コレクション 1 : 1968年展 −新しいパラダイムを求めて−, 国立国際美術館, 大阪, 2021/10/12 - 2022/01/16
参考文献
1976 京都市美術館年報:昭和49年度, 京都市美術館, 京都, シグニファイニング 言語・事物/態度の表明と共に. p. 5.
1978 岡田隆彦;小清水漸, 小清水漸と語る:素材との絶えざるかかわりを通して. みづゑ. 第878号. 1978. 5, pp. 90-100, 美術出版社, 東京, p. 98, repr.
1991 峯村敏明, 柱とカテドラル. 小清水漸 (exh. cat.), 東京画廊, 東京, p. [1-2].
1994 北澤憲昭. 西宮市大谷記念美術館編, 作業台、もしくは虚構の大地. 小清水漸・栗本夏樹展:現代の造形・かたちといろ, 西宮市大谷記念美術館, 西宮, pp. 8-13.
1994 中井康之. 西宮市大谷記念美術館編, 小清水潔の仕事:出品作品を中心に. 小清水漸・栗本夏樹展:現代の造形・かたちといろ, 西宮市大谷記念美術館, 西宮, pp. 14-17.
1995 信濃橋画廊編, 信濃橋画廊1965-1995, 信濃橋画廊, 大阪, p. 27.
2014 小清水漸; 江上ゆか, 聞き手. 兵庫県立美術館編, 小清水漸インタビュー. 「信濃橋画廊」インタビュー集, 兵庫県立美術館, 神戸, pp. 65-78, 67, repr., [installation view].

「小清水漸」の作品一覧

作家名 作品名 制作年 ジャンル 所蔵館 画像
小清水漸 垂線Ⅰ 1969/2013 彫刻 国立国際美術館
小清水漸 a tetrahedron―鋳鉄 1974/92 彫刻 国立国際美術館
小清水漸 赤い舟 1985 彫刻 東京国立近代美術館
小清水漸 浮島・赤い 1986 彫刻 国立国際美術館

「小清水漸」に関する解説

  •  現代美術への視点 メタファーとシンボル p.50 (1984)
  • 検索メニューにもどる