作品詳細
絵画 : 油彩その他 |
燃える人 |
昭和30年 油彩・キャンバス・額 212.5×308.5 |
左下に署名 |
3回日本国際美術展(東京都美術館 1955) |
昭和43年度 作者 寄贈 O00536 |
東京国立近代美術館 |
Paintings : Oil Paintings, etc. |
Men Aflame |
1955 oil on canvas 212.5×308.5 |
signed l.l. |
O00536 |
The National Museum of Modern Art, Tokyo |
作品画像
この作品の解説
1955 | 第3回日本国際美術展, 東京都美術館, 東京, 1955/5/20 - 1955/6/5 |
1960 | 超現実絵画の展開, 国立近代美術館, 東京, 1960/4/1 - 1960/4/24 |
1981 | 岡本太郎展, 山梨県立美術館, 甲府, 1981/7/25 - 1981/9/15, cat.no.15 |
1983 | 戦後日本の洋画展, 浜松市美術館, 浜松, 1983/2/26 - 1983/3/24, cat.no.68 |
1988 | 所蔵作品による全館陳列 近代美術にみる人間像, 東京国立近代美術館, 東京, 1988/7/22 - 1988/9/11 |
1989 | 所蔵作品による全館陳列 昭和の美術, 東京国立近代美術館, 東京, 1989/7/21 - 1989/9/17, cat.no.193 |
1990 | 東京アヴァンギャルドの森, 板橋区立美術館, 東京, 1990/9/29 - 1990/10/28, cat.no.24 |
1995 | ヒロシマ以後 現代美術からのメッセージ展, 広島市現代美術館, 広島, 1995/7/22 - 1995/9/17, cat.no.32 |
1999 | 多面体・岡本太郎展, 川崎市岡本太郎美術館, 川崎, 1999/10/30 - 2000/4/9 |
2002 | ゴジラの時代展, 川崎市岡本太郎美術館, 川崎, 2002/4/20 - 2002/7/28 |
2005 | 「明日の神話」完成への道展, 川崎市岡本太郎美術館, 川崎, 2005/7/16 - 2005/9/25 |
2007 | 世田谷時代1946-1954の岡本太郎, 世田谷美術館, 東京, 2007/3/24 - 2007/5/27, cat.no.A-39 |
2009 | 開館10周年記念 岡本太郎の絵画, 川崎市岡本太郎美術館, 川崎, 2009/4/18 - 2009/9/27, cat.no.29 |
2011 | 生誕100年 岡本太郎展, 東京国立近代美術館, 東京, 2011/3/8 - 2011/5/8, cat.no.55 |
2016 | あの時みんな熱かった! アンフォルメルと日本の美術, パレ・デ・ボザール, ブリュッセル, 2016/10/14 - 2017/1/22 |
2016 | あの時みんな熱かった! アンフォルメルと日本の美術, 京都国立近代美術館, 京都, 2016/7/29 - 2016/9/11, cat.no.3-01 |
2019 | 岡本太郎美術館20周年記念展 これまでの企画展ぜんぶ見せます!, 川崎市岡本太郎美術館, 川崎, 2019/7/23 - 2019/10/14 |
1968 | 岡本太郎, 美術出版社 |
1979 | 岡本太郎, 平凡社, No.31 |
2005 | 東京国立近代美術館所蔵名品選 20世紀の絵画, 光村推古書院, No.141 |
2016 | 名品選 東京国立近代美術館のコレクションより, 東京国立近代美術館, No.47 |
作家名 | 作品名 | 制作年 | ジャンル | 所蔵館 | 画像 |
岡本太郎 | コントルポアン | 1935/54 | 油彩その他 | 東京国立近代美術館 | ![]() |
岡本太郎 | 夜明け | 1948 | 油彩その他 | 東京国立近代美術館 | ![]() |
岡本太郎 | 燃える人 | 1955 | 油彩その他 | 東京国立近代美術館 | ![]() |
岡本太郎 | 遊ぶ | 1961 | 油彩その他 | 東京国立近代美術館 | ![]() |
岡本太郎 | 反世界 | 1964 | 油彩その他 | 東京国立近代美術館 | ![]() |
「岡本太郎」に関する解説