作品詳細
工芸 : 陶芸 |
塔 |
昭和39 陶器 39.0×47.0×6.0 |
第27回走泥社展(京都市美術館 1964) |
昭和50年度 購入 Cr0885 |
京都国立近代美術館 |
Crafts : Ceramics |
Tower |
1964 stoneware 39.0×47.0×6.0 |
Cr0885 |
The National Museum of Modern Art, Kyoto |
作品画像
1980 | Clay work―やきものから造型へ―, 西武大津店西武ホール, 滋賀県(日本), 1980/10/25 - 1980/11/10 |
1981 | Clay work―やきものから造型へ―, 西武池袋店特別会場, 東京都(日本), 1981/1/2 - 1981/1/7 |
1987 | 1960年代の工芸―昂揚する新しい造形―, 東京国立近代美術館工芸館, 東京都(日本), 1987/2/3 - 1987/3/22 |
1995 | 戦後文化の軌跡1945-1995, 福岡県立美術館, 福岡県(日本), 1995/10/8 - 1995/11/5 |
1995 | 戦後文化の軌跡1945-1995, 目黒区美術館, 東京都(日本), 1995/4/19 - 1995/6/4 |
1995 | 戦後文化の軌跡1945-1995, 広島市現代美術館, 広島県(日本), 1995/6/14 - 1995/7/21 |
1995 | 戦後文化の軌跡1945-1995, 兵庫県立近代美術館, 兵庫県(日本), 1995/8/15 - 1995/9/24 |
2017 | 京都のみやびとモダン―京都国立近代美術館所蔵 日本画・工芸名品展―, 群馬県立館林美術館, 群馬県(日本), 2017/04/22 - 2017/06/25 |
2023 | 走泥社再考 前衛陶芸が生まれた時代, 岐阜県美術館, 岐阜県(日本), 2023/12/19 - 2024/02/18 |
2024 | 走泥社再考 前衛陶芸が生まれた時代, 岡山県立美術館, 岡山県(日本), 2024/02/27 - 2024/04/07 |
2024 | 走泥社再考 前衛陶芸が生まれた時代, 菊池寛実記念智美術館, 東京都(日本), 2024/04/20 - 2024/09/01 |
作家名 | 作品名 | 制作年 | ジャンル | 所蔵館 | 画像 |
山田光 | 塔 | 1964 | 陶芸 | 京都国立近代美術館 | ![]() |
山田光 | 窓 | 1966 | 陶芸 | 京都国立近代美術館 | ![]() |
山田光 | 陶面の中の箱 | 1975 | 陶芸 | 京都国立近代美術館 | ![]() |
山田光 | 陶面の中の凸面 | 1976 | 陶磁 | 国立工芸館 | ![]() |
山田光 | 陶面の中の数字 | 1978 | 工芸 | 国立国際美術館 | ![]() |
山田光 | 連 | 1979 | 陶磁 | 国立工芸館 | ![]() |
山田光 | 陶板パイプ | c.1980 | 陶磁 | 国立工芸館 | |
山田光 | 黒陶作品 | 1981 | 陶芸 | 京都国立近代美術館 | ![]() |
山田光 | 陶壁 | 1988 | 陶磁 | 国立工芸館 | |
山田光 | 銀泥陶板 | 1989 | 陶磁 | 国立工芸館 | ![]() |
山田光 | 銀泥陶壁 | 1991 | 陶磁 | 国立工芸館 | |
山田光 | 銀泥 陶標 | 1991 | 陶磁 | 国立工芸館 | ![]() |
山田光 | 黒陶スクリーン | 1993 | 陶芸 | 京都国立近代美術館 | ![]() |
山田光 | 銀泥スクリーン 93-5 | 1993 | 工芸 | 国立国際美術館 | ![]() |