作品詳細
絵画 : 水彩 |
三十三間堂 |
明治39 水彩、紙 32.4×51.0 |
昭和51年度 寄贈 W00001 |
京都国立近代美術館 |
Paintings : Watercolors |
Sanjyusangendo |
1906 watercolor on paper 32.4×51.0 |
W00001 |
The National Museum of Modern Art, Kyoto |
1978 | 浅井忠の水彩画とその周辺―加藤源之助 長谷川良雄を中心として―, 京都市美術館, 京都府(日本), 1978/8/27 - 1978/9/24 |
1980 | 水彩画の再発見―明治・大正・昭和の歩み―, 千葉県立美術館, 千葉県(日本), 1980/2/19 - 1980/3/23 |
1981 | 浅井忠と京都洋画壇の人々, 千葉県立美術館, 千葉県(日本), 1981/12/5 - 1982/1/17 |
1984 | 梅原龍三郎展, 有楽町アート・フォーラム, 東京都(日本), 1984/10/6 - 1984/10/31 |
1990 | 名画家たちの10代―萌ゆる画才―, 名古屋栄三越, 愛知県(日本), 1990/5/3 - 1990/5/9 |
1990 | 名画家たちの10代―萌ゆる画才―, 東急日本橋店, 東京都(日本), 1990/7/20 - 1990/8/1 |
1991 | 明治期の水彩画―水絵の魅力―, 練馬区立美術館, 東京都(日本), 1991/11/3 - 1991/12/8 |
1996 | 没後10年・梅原龍三郎展, 奈良そごう美術館(奈良そごう5階), 奈良県(日本), 1996/1/2 - 1996/2/12 |
1996 | 没後10年・梅原龍三郎展, 宮崎県立美術館, 宮崎県(日本), 1996/10/5 - 1996/11/3 |
1996 | 没後10年・梅原龍三郎展, 四条高島屋, 京都府(日本), 1996/4/4 - 1996/4/16 |
1996 | 没後10年・梅原龍三郎展, 姫路市立美術館, 兵庫県(日本), 1996/8/31 - 1996/9/29 |
1997 | 京洛の四季―近代名画100選―, 高松市美術館, 香川県(日本), 1997/1/10 - 1997/1/26 |
1999 | 京都洋画のあけぼの, 京都文化博物館, 京都府(日本), 1999/09/25 - 1999/10/24 |
1999 | 梅原龍三郎|安井曽太郎展, 井原市立田中美術館, 岡山県(日本), 1999/4/17 - 1999/5/30 |
2001 | 梅原龍三郎展, 下関市立美術館, 山口県(日本), 2001/02/09 - 2001/03/18 |
2001 | 梅原龍三郎展, 岡山県立美術館, 岡山県(日本), 2001/03/23 - 2001/04/15 |
2002 | 京都・名所再発見―近代日本の異郷都市―, 京都市美術館, 京都府(日本), 2002/07/20 - 2002/09/01 |
2006 | 浅井忠と関西美術院, 府中市美術館, 東京都(日本), 2006/08/26 - 2006/10/09 |
2006 | 浅井忠と関西美術院, 京都市美術館, 京都府(日本), 2006/10/17 - 2006/12/03 |
2008 | 梅原・安井・須田展―京都が生んだ三巨匠―, 上原近代美術館, 静岡県(日本), 2008/09/10 - 2008/12/15 |
2009 | 明治・大正・昭和100年の名画 国立美術館名作選, 香川県立ミュージアム, 香川県(日本), 2009/09/12 - 2009/10/12 |
2009 | 明治・大正・昭和100年の名画 国立美術館名作選, 徳島県立近代美術館, 徳島県(日本), 2009/10/24 - 2009/12/06 |
2014 | 国立美術館巡回展・西洋への憧れ個のめざめ―日本近代洋画の東西―, 川越市立美術館, 埼玉県(日本), 2014/01/05 - 2014/02/11 |
2014 | 国立美術館巡回展・西洋への憧れ個のめざめ―日本近代洋画の東西―, 佐倉市立美術館, 千葉県(日本), 2014/02/15 - 2014/03/23 |
2015 | 日本近代絵画の巨匠・梅原龍三郎展―桜島・霧島の光に魅せられて―, 鹿児島市立美術館, 鹿児島県(日本), 2015/09/25 - 2015/11/03 |
2019 | 府中市政65周年記念 おかえり美しき明治 : 「明治の微笑み」をあなたに, 府中市美術館, 東京都(日本), 2019/9/14 - 2019/12/1 |
2020 | 令和2年度国立美術館巡回展・京都国立近代美術館所蔵品展 京の美術――洋画、日本画、工芸, 北海道立旭川美術館, 北海道(日本), 2020/7/11 - 2020/8/30 |
2020 | 令和2年度国立美術館巡回展・京都国立近代美術館所蔵品展 京の美術――洋画、日本画、工芸, 高崎市タワー美術館, 群馬県(日本), 2020/9/19 - 2020/11/8 |
作家名 | 作品名 | 制作年 | ジャンル | 所蔵館 | 画像 |
梅原龍三郎 | 下賀茂の森 | 1904 | 水彩 | 京都国立近代美術館 | ![]() |
梅原龍三郎 | 三十三間堂 | 1906 | 水彩 | 京都国立近代美術館 | ![]() |
梅原龍三郎 | 洛北八瀬の秋 | 1907 | 油彩その他 | 京都国立近代美術館 | ![]() |
梅原龍三郎 | 自画像 | 1908 | 油彩その他 | 東京国立近代美術館 | ![]() |
梅原龍三郎 | 自画像 | 1911 | 油彩その他 | 東京国立近代美術館 | ![]() |
梅原龍三郎 | チシアン ドンカルロス騎馬像(自由模写) | 1911 | 油彩その他 | 東京国立近代美術館 | ![]() |
梅原龍三郎 | 自画像 | 1912 | 油彩その他 | 東京国立近代美術館 | ![]() |
梅原龍三郎 | ナルシス | 1913 | 油彩その他 | 東京国立近代美術館 | ![]() |
梅原龍三郎 | 黄金の首飾り | 1913 | 油彩その他 | 東京国立近代美術館 | ![]() |
梅原龍三郎 | 半裸体 | 1913 | 油彩その他 | 京都国立近代美術館 | ![]() |
梅原龍三郎 | 坐裸婦 | 1914 | 油彩その他 | 京都国立近代美術館 | ![]() |
梅原龍三郎 | 静物 | 1916 | 油彩その他 | 東京国立近代美術館 | ![]() |
梅原龍三郎 | 熱海風景 | 1917 | 油彩その他 | 東京国立近代美術館 | ![]() |
梅原龍三郎 | 坐裸婦 | 1918 | 油彩その他 | 東京国立近代美術館 | ![]() |
梅原龍三郎 | カンヌ | 1920 | 油彩その他 | 東京国立近代美術館 | ![]() |
梅原龍三郎 | 裸婦図 | 1921 | 油彩その他 | 東京国立近代美術館 | ![]() |
梅原龍三郎 | 裸婦脱衣立図 | 1921 | 油彩その他 | 東京国立近代美術館 | ![]() |
梅原龍三郎 | 裸婦群像 | 1925 | 版画 | 京都国立近代美術館 | ![]() |
梅原龍三郎 | 牛伏山荘 | 1925 | 版画 | 京都国立近代美術館 | ![]() |
梅原龍三郎 | 静物(青磁鉢梨林檎) | 1927 | 油彩その他 | 東京国立近代美術館 | ![]() |
「梅原龍三郎」に関する解説