独立行政法人国立美術館
www.artmuseums.go.jp
正阿弥勝義    1832 - 1908
SHOAMI, Katsuyoshi  

作品詳細

工芸 : 金工
蓮葉に蛙皿
明治時代   素銅、金、平象嵌   4.5×13.0×11.0
平成28年度      購入   Mt0099
京都国立近代美術館
  
Crafts : Metal Works
Dish in Shape of Lotus Leaf with Frog
Meiji Period(1868-1912)   copper, gold, flat inlay   4.5×13.0×11.0
Mt0099
The National Museum of Modern Art, Kyoto


作品画像

画像をクリックすると、拡大して表示されます.
展覧会歴
2017 Ippin!逸品―明治工芸の至宝展―, 秋田県立近代美術館, 秋田県(日本), 2017/09/23 - 2017/11/26
2018 極と巧―京のかがやき―(STV創立60周年記念・京都国立近代美術館名品展), 北海道立近代美術館, 北海道(日本), 2018/09/15 - 2018/11/11
2019 日本の美意識―刀剣と金工―, 大分県立美術館, 大分県(日本), 2019/9/27 - 2019/10/22

「正阿弥勝義」の作品一覧

作家名 作品名 制作年 ジャンル 所蔵館 画像
正阿弥勝義 鯉鮟鱇対花瓶 Meiji Period (1868-1912) 金工 京都国立近代美術館
正阿弥勝義 蓮葉に蛙皿 Meiji Period(1868-1912) 金工 京都国立近代美術館
正阿弥勝義 柘榴に蝉飾器 Meiji Period(1868-1912) 金工 京都国立近代美術館
正阿弥勝義 瓢箪に天道虫花瓶 1900 金工 京都国立近代美術館

検索メニューにもどる