独立行政法人国立美術館
www.artmuseums.go.jp
舟越桂    1951 - 2024
FUNAKOSHI, Katsura  

作品詳細

彫刻 :     
銀の扉に触れる
平成2年   楠、彩色、大理石   92.5×59.7×29.3
平成11年度      購入   50173
国立国際美術館
  
Sculpture :     
Touching the Silver Door
1990   Painted camphor wood and marble   92.5×59.7×29.3
50173
The National Museum of Art, Osaka


作品画像

画像をクリックすると、拡大して表示されます.
来歴
西村画廊, 東京, 1990-; Annely Juda Fine Arts, London, 1991; 個人, ; 早川昌孝ギャラリー, 東京; 購入, 1999/平成11年度.
展覧会歴
2003 [巡回展] 舟越桂展, 東京都現代美術館, 東京, 2003/04/12 - 2003/06/22, cat. no. 18, pp. 66, 67, col. repr., 203; 彫刻作品目録no. 2[木彫半身像作品]-040, p.157, col. repr.
2004 コレクション1, 国立国際美術館, 大阪, 2004/11/03 - 2005/01/23
2005 コレクション1, 国立国際美術館, 大阪, 2005/04/29 - 2005/07/18
2006 コレクション1, 国立国際美術館, 大阪, 2006/04/11 - 2006/07/17
2007 国立国際美術館30周年記念展 30年分のコレクション, 国立国際美術館, 大阪, 2007/12/18 - 2008/02/11, pp. 204-205, col. repr.
2008 [同時開催/巡回展] アジアとヨーロッパの肖像, 国立国際美術館, 大阪, 2008/09/30 - 2009/11/24, "第5章: 現代における自己と他者". list no. 498. cat. no. 365, p. 228, col. repr.
2015 [巡回展] 舟越桂 私の中のスフィンクス, 兵庫県立美術館, 神戸, 2015/06/27 - 2015/08/30, cat. no. 7, pp. 26, col. repr., 144.
2017 国立国際美術館 開館40周年記念 連携企画 「いまを表現する人間像」, 大阪市立東洋陶磁美術館, 2017/12/16 - 2018/03/25
参考文献
2004 国立国際美術館編, "VII 1980-2000年代". 国立国際美術館:所蔵作品選, 国立国際美術館, 大阪, p. 205, col. repr.
2019 国立国際美術館(山梨俊夫; 中井康之; 武本彩子), 監修. 岡﨑素子編・デザイン・文. アルバート・マーリク訳, 国立国際美術館の名作 (国立美術館ガイド4), 国立美術館, 東京, cat. no. 47, pp. 63, 96, col. repr.
2023 一般社団法人デザインオンレスポンス., 川上純子訳, RESPONSIBILITY FOR CITIES 建築家シーザー・ペリの思想とデザイン, ネクト編集事務所,横浜, p. 189, col. repr., [installation view].

「舟越桂」の作品一覧

作家名 作品名 制作年 ジャンル 所蔵館 画像
舟越桂 森へ行く日 1984 彫刻 東京国立近代美術館
舟越桂 傾いた雲 1988 彫刻 国立国際美術館
舟越桂 銀の扉に触れる 1990 彫刻 国立国際美術館

検索メニューにもどる