該当作家の作品検索結果:98件
←前ページ
1 / 2
次ページ→
制作年
ジャンル
で並び替える
作家名
作品名
制作年
ジャンル
所蔵館
画像
伊砂利彦
赤目の岩
c. 1958
染織
京都国立近代美術館
伊砂利彦
松
1964
染織
京都国立近代美術館
伊砂利彦
きもの ローマの松
1967
染織
国立工芸館
伊砂利彦
二曲屏風 ローマの松
1967
染織
国立工芸館
伊砂利彦
振袖 嫁ぐ日(孔雀模様)
1970
染織
京都国立近代美術館
伊砂利彦
振袖 嫁ぐ日(松模様)
1970
染織
京都国立近代美術館
伊砂利彦
谷の声
1970
染織
京都国立近代美術館
伊砂利彦
流れ
1971
染織
国立工芸館
伊砂利彦
海 夜明より正午迄
c. 1972
染織
京都国立近代美術館
伊砂利彦
ムソルグスキー作曲「展覧会の絵」のイメージより こびとの踊り
1972
染織
国立工芸館
伊砂利彦
ムソルグスキー作曲「展覧会の絵」のイメージより 吟遊詩人
1972
染織
国立工芸館
伊砂利彦
ムソルグスキー作曲「展覧会の絵」のイメージより 遊んだあとの子供のけんか(テュイルリー公園にて)
1972
染織
国立工芸館
伊砂利彦
ムソルグスキー作曲「展覧会の絵」のイメージより ポーランドの牛車
1972
染織
国立工芸館
伊砂利彦
ムソルグスキー作曲「展覧会の絵」のイメージより 卵の殻をつけたひよこの踊り
1972
染織
国立工芸館
伊砂利彦
ムソルグスキー作曲「展覧会の絵」のイメージより 富裕で傲慢なユダヤ人と貧しくて卑屈なユダヤ人の会話
1972
染織
国立工芸館
伊砂利彦
ムソルグスキー作曲「展覧会の絵」のイメージより リモージュの市場
1972
染織
国立工芸館
伊砂利彦
ムソルグスキー作曲「展覧会の絵」のイメージより カタコンブの地下の会話
1972
染織
国立工芸館
伊砂利彦
ムソルグスキー作曲「展覧会の絵」のイメージより 魔女の奇行
1972
染織
国立工芸館
伊砂利彦
ムソルグスキー作曲「展覧会の絵」のイメージより キエフの大門
1972
染織
国立工芸館
伊砂利彦
奥入瀬
1975
染織
国立工芸館
伊砂利彦
水辺
1975
染織
国立工芸館
伊砂利彦
ムソルグスキー作曲「展覧会の絵」のイメージより 魔女の奇行
1979
染織
国立工芸館
伊砂利彦
ドビュッシー作曲「前奏曲 I」のイメージより 1.デルフィの舞姫たち
1981-1984
染織
京都国立近代美術館
伊砂利彦
ドビュッシー作曲「前奏曲Ⅰ 」のイメージより 3.野を渡る風
1981-1984
染織
京都国立近代美術館
伊砂利彦
ドビュッシー作曲「前奏曲 Ⅰ」のイメージより 4.音と香りは夕暮 れの大気に漂う
1981-1984
染織
京都国立近代美術館
伊砂利彦
ドビュッシー作曲「前奏曲Ⅰ 」のイメージより 5.アナカプリの丘
1981-1984
染織
京都国立近代美術館
伊砂利彦
ドビュッシー作曲「前奏曲Ⅰ 」のイメージより 6.雪の上の歩み
1981-1984
染織
京都国立近代美術館
伊砂利彦
ドビュッシー作曲「前奏曲Ⅰ 」のイメージより 7.西風の見たもの
1981-1984
染織
京都国立近代美術館
伊砂利彦
ドビュッシー作曲「前奏曲Ⅰ 」のイメージより 8.亜麻色の 髪の乙女
1981-1984
染織
京都国立近代美術館
伊砂利彦
ドビュッシー作曲「前奏曲Ⅰ 」のイメージより 9.とだえたセレナード
1981-1984
染織
京都国立近代美術館
伊砂利彦
ドビュッシー作曲「前奏曲Ⅰ 」のイメージより 10.沈める寺
1981-1984
染織
京都国立近代美術館
伊砂利彦
ドビュッシー作曲「前奏曲Ⅰ 」のイメージより 11.パックの 踊り
1981-1984
染織
京都国立近代美術館
伊砂利彦
ドビュッシー作曲「前奏曲Ⅰ 」のイメージより 12.ミンストレル
1981-1984
染織
京都国立近代美術館
伊砂利彦
ドビュッシー作曲「前奏曲 Ⅱ」のイメージより 1.霧
1981-1984
染織
京都国立近代美術館
伊砂利彦
ドビュッシー作曲「前奏曲 Ⅱ」のイメージより 2.枯葉
1981-1984
染織
京都国立近代美術館
伊砂利彦
ドビュッシー作曲「前奏曲 Ⅱ」のイメージより 3.ビーノの門
1981-1984
染織
京都国立近代美術館
伊砂利彦
ドビュッシー作曲「前奏曲 Ⅱ」のイメージより 4.妖精はよい 踊り子
1981-1984
染織
京都国立近代美術館
伊砂利彦
ドビュッシー作曲「前奏曲 Ⅱ」のイメージより 5.ヒースの茂る荒地
1981-1984
染織
京都国立近代美術館
伊砂利彦
ドビュッシー作曲「前奏曲 Ⅱ」のイメージより 6.変わり者のラ ヴィーヌ将軍
1981-1984
染織
京都国立近代美術館
伊砂利彦
ドビュッシー作曲「前奏曲 Ⅱ」のイメージより 7.月の光がふりそ そぐテラス
1981-1984
染織
京都国立近代美術館
伊砂利彦
ドビュッシー作曲「前奏曲 Ⅱ」のイメージより 8.水の精
1981-1984
染織
京都国立近代美術館
伊砂利彦
ドビュッシー作曲「前奏曲 Ⅱ」のイメージより 9.ピックウィック 卿をたたえて
1981-1984
染織
京都国立近代美術館
伊砂利彦
ドビュッシー作曲「前奏曲 Ⅱ」のイメージより 10.カノープ
1981-1984
染織
京都国立近代美術館
伊砂利彦
ドビュッシー作曲「前奏曲 Ⅱ」のイメージより 11.交代する三度
1981-1984
染織
京都国立近代美術館
伊砂利彦
ドビュッシー作曲「前奏曲 Ⅱ」のイメージより 12.花火
1981-1984
染織
京都国立近代美術館
伊砂利彦
雪の上の歩み ドビュッシー作曲「前奏曲集Ⅰ」のイメージより
1981
染織
国立工芸館
伊砂利彦
とだえたセレナーデ ドビュッシー作曲「前奏曲集Ⅰ」のイメージより
1981
染織
国立工芸館
伊砂利彦
沈める寺 ドビュッシー作曲「前奏曲集Ⅰ」のイメージより
1981
染織
国立工芸館
伊砂利彦
ムソルグスキー作曲「展覧会の絵」のイメージより こびとの踊り
1981
染織
国立工芸館
伊砂利彦
ムソルグスキー作曲「展覧会の絵」のイメージより 吟遊詩人
1981
染織
国立工芸館
←前ページ
1 / 2
次ページ→
検索メニューにもどる