作品詳細
| 工芸 : 染織 |
| 木綿地型絵染壁掛 虎 |
| 昭和35年 綿、型染・壁掛・3 立虎: 106.0×86.0 ; 坐虎: 156.0×87.0 ; 中央: 236.0×170.0 |
| 第15回新匠会展(京都市美術館 1960) |
| 昭和53年度 購入 Tx0166 |
| 国立工芸館 |
| Crafts : Textiles |
| Wall-hangings, "Tiger", stencil dyeing on cotton |
| 1960 cotton, stencil dyeing standing tiger: 106.0×86.0 ; sitting tiger: 156.0×87.0 ; center: 236.0×170.0 |
| Tx0166 |
| National Crafts Museum |
作品画像
| 作家名 | 作品名 | 制作年 | ジャンル | 所蔵館 | 画像 |
| 稲垣稔次郎 | 型絵染青楓の図屏風 | 1948 | 染織 | 京都国立近代美術館 | |
| 稲垣稔次郎 | 紙本型絵染画巻 むら | 1949 | 染織 | 国立工芸館 | |
| 稲垣稔次郎 | 紙本型絵染画巻 六斎 | 1951 | 染織 | 国立工芸館 | |
| 稲垣稔次郎 | 型絵染壁掛「東寺の縁日」 | c.1952 | 染織 | 京都国立近代美術館 | |
| 稲垣稔次郎 | 紬地型絵染六曲屏風 祇王寺の秋 | 1952 | 染織 | 国立工芸館 | |
| 稲垣稔次郎 | 信州紬地型絵染着物 風 | 1953 | 染織 | 国立工芸館 | |
| 稲垣稔次郎 | 紙本型絵染平家物語屏風 大仏炎上 ひよどり越え 屋島落ち | c.1954 | 染織 | 国立工芸館 | |
| 稲垣稔次郎 | 型絵染野草笹匹田模様着物 | 1955 | 染織 | 京都国立近代美術館 | |
| 稲垣稔次郎 | 紙本型絵染屏風平家物語 発端 栄華 浮生 | 1955 | 染織 | 国立工芸館 | |
| 稲垣稔次郎 | 紙本型絵染額面 嵐山 | 1955 | 染織 | 国立工芸館 | |
| 稲垣稔次郎 | 紙本型絵染額面 六斎念仏 | 1955 | 染織 | 国立工芸館 | |
| 稲垣稔次郎 | 紙本型絵染額面 路 | 1955 | 染織 | 国立工芸館 | |
| 稲垣稔次郎 | 紙本型絵染額面 北野天神の市 | 1955 | 染織 | 国立工芸館 | |
| 稲垣稔次郎 | 紙本型絵染額面 伏見稲荷 | 1955 | 染織 | 国立工芸館 | |
| 稲垣稔次郎 | 紙本型絵染額面 東本願寺 | 1955 | 染織 | 国立工芸館 | |
| 稲垣稔次郎 | 紙本型絵染額面 東寺の塔 | 1955 | 染織 | 国立工芸館 | |
| 稲垣稔次郎 | 型絵染壁掛 「ソング・オブ・グリーン」 | 1956 | 染織 | 京都国立近代美術館 | |
| 稲垣稔次郎 | 型絵染額「ねずみのそうし」 | 1956 | 染織 | 京都国立近代美術館 | |
| 稲垣稔次郎 | 型絵染柘榴模様帯 | c.1956 | 染織 | 京都国立近代美術館 | |
| 稲垣稔次郎 | 型絵染苔の庭模様着物 | 1956 | 染織 | 京都国立近代美術館 |
「稲垣稔次郎」に関する解説