作品詳細
| 絵画 : 日本画 |
| 水底游魚 |
| 明治34 絹本着色・屏風(6曲1双) (各)151.6×312.0 |
| 平成14年度 購入 J00729 |
| 京都国立近代美術館 |
| Paintings : Japanese-style Paintings |
| River Fishes and Sea Fishes |
| 1901 color on silk/a pair of six-panel folding screens 151.6×312.0 each |
| J00729 |
| The National Museum of Modern Art, Kyoto |
作品画像
| 2005 | 名作とは何か?(平成17年度国立美術館巡回展), 愛媛県美術館, 愛媛県(日本), 2005/06/24 - 2005/07/31 |
| 2005 | 名作とは何か?(平成17年度国立美術館巡回展), 宮崎県美術館, 宮崎県(日本), 2005/08/10 - 2005/09/11 |
| 2014 | ザ・屏風 The Byoubu ―それは古くて新しい―, 富山県水墨美術館, 富山県(日本), 2014/05/09 - 2014/06/01 |
| 2021 | 自然の秘密をさぐる : 高島北海没後90年記念, 下関市立美術館, 山口県(日本), 2021/01/30 - 2021/03/14 |
| 作家名 | 作品名 | 制作年 | ジャンル | 所蔵館 | 画像 |
| 都路華香 | 飲中八仙之図 模写① | 1885 | 資料 | 京都国立近代美術館 | ![]() |
| 都路華香 | 飲中八仙之図 模写② | 1885 | 資料 | 京都国立近代美術館 | ![]() |
| 都路華香 | 飲中八仙之図 模写③ | 1885 | 資料 | 京都国立近代美術館 | ![]() |
| 都路華香 | 飲中八仙之図 模写④ | 1885 | 資料 | 京都国立近代美術館 | ![]() |
| 都路華香 | 蝶写生 | 1887 | 素描 | 京都国立近代美術館 | |
| 都路華香 | 鶏写生 | 1890 | 素描 | 京都国立近代美術館 | |
| 都路華香 | 魚写生(浜寺海浜院にて) | 1891 | 素描 | 京都国立近代美術館 | |
| 都路華香 | 「日々に新たなる宇津志絵」 | 1892 | 素描 | 京都国立近代美術館 | |
| 都路華香 | 「写生縮図」 | 1893 | 素描 | 京都国立近代美術館 | |
| 都路華香 | 鳶写生① | 1896 | 素描 | 京都国立近代美術館 | |
| 都路華香 | 鳶写生② | 1896 | 素描 | 京都国立近代美術館 | |
| 都路華香 | 鴎写生① | 1896 | 素描 | 京都国立近代美術館 | |
| 都路華香 | 鴎写生② | 1896 | 素描 | 京都国立近代美術館 | |
| 都路華香 | 名家畫帖「画苑」 | Late Meiji Era (c.1898-1912) | 日本画 | 京都国立近代美術館 | |
| 都路華香 | 水底游魚 | 1901 | 日本画 | 京都国立近代美術館 | |
| 都路華香 | 小下図「水底游魚」 | c.1901 | 素描 | 京都国立近代美術館 | |
| 都路華香 | 棒空喝 | 1902 | 日本画 | 京都国立近代美術館 | |
| 都路華香 | 六歌仙 | c. 1903 | 日本画 | 京都国立近代美術館 | |
| 都路華香 | 古木老鷲図 | c. 1903 | 日本画 | 京都国立近代美術館 | |
| 都路華香 | 春宵図 | c. 1904 | 日本画 | 京都国立近代美術館 |