作品詳細
| 版画 : |
| 作品6 |
| 昭和6頃 木版・紙 19.3×14.7 |
| 昭和50年度 購入 P00275 |
| 京都国立近代美術館 |
| Prints : |
| Work 6 |
| c. 1931 woodcut, paper |
| P00275 |
| The National Museum of Modern Art, Kyoto |
作品画像
| 1976 | 谷中安規版画展―黒と白の詩―, リッカー美術館, 東京都(日本), 1976/5/20 - 1976/6/27 |
| 2003 | 谷中安規―シネマとカフェと怪奇のまぼろし―, 渋谷区立松濤美術館, 東京都(日本), 2003/12/09 - 2004/02/01 |
| 2004 | 谷中安規―シネマとカフェと怪奇のまぼろし―, 須坂版画美術館, 長野県(日本), 2004/04/27 - 2004/05/23 |
| 2004 | 谷中安規―シネマとカフェと怪奇のまぼろし―, 宇都宮美術館, 栃木県(日本), 2004/06/06 - 2004/07/04 |
| 2014 | 谷中安規展―鬼才の画人・1930年代の夢と現実―, 町田市立国際版画美術館, 東京都(日本), 2014/10/04 - 2015/11/24 |
| 2015 | 谷中安規展―鬼才の画人・1930年代の夢と現実―, 岩手県立美術館, 岩手県(日本), 2015/04/11 - 2015/05/17 |
| 作家名 | 作品名 | 制作年 | ジャンル | 所蔵館 | 画像 |
| 谷中安規 | 芋の葉 | 1906 | 素描 | 京都国立近代美術館 | |
| 谷中安規 | 作品19 裸の舞 | c. 1928 | 版画 | 京都国立近代美術館 | |
| 谷中安規 | 宴 | c.1931 | 版画 | 東京国立近代美術館 | |
| 谷中安規 | 作品6 | c. 1931 | 版画 | 京都国立近代美術館 | |
| 谷中安規 | 作品22 月の精 | c. 1931 | 版画 | 京都国立近代美術館 | |
| 谷中安規 | 作品23 ビルに寄る女 | c. 1931 | 版画 | 京都国立近代美術館 | |
| 谷中安規 | 作品27 白昼夢 | c. 1931 | 版画 | 京都国立近代美術館 | |
| 谷中安規 | 作品28 月に吠える | c. 1931 | 版画 | 京都国立近代美術館 | |
| 谷中安規 | 作品29 魔女(星神) | c. 1931 | 版画 | 京都国立近代美術館 | |
| 谷中安規 | 作品30 沈想 | c. 1931 | 版画 | 京都国立近代美術館 | |
| 谷中安規 | 作品31 愛情の契り(供養者) | c. 1931 | 版画 | 京都国立近代美術館 | |
| 谷中安規 | 作品33 宴 | c. 1931 | 版画 | 京都国立近代美術館 | ![]() |
| 谷中安規 | 作品34 死霊 | c. 1931 | 版画 | 京都国立近代美術館 | ![]() |
| 谷中安規 | 作品35 異変 | c. 1931 | 版画 | 京都国立近代美術館 | |
| 谷中安規 | 作品38 実験室 | c. 1931 | 版画 | 京都国立近代美術館 | |
| 谷中安規 | 夢の国の駅 | 1932 | 版画 | 東京国立近代美術館 | |
| 谷中安規 | 少年時代 | 1932 | 版画 | 東京国立近代美術館 | |
| 谷中安規 | 月 | 1932 | 版画 | 東京国立近代美術館 | |
| 谷中安規 | 影絵芝居 第一景 死魔の花を培ふ人は今日も、不思議な花を育てて暮らす | 1932 | 版画 | 東京国立近代美術館 | |
| 谷中安規 | 影絵芝居 第五景 幻惑の花をくはえた…魔鳥は死霊の国を | 1932 | 版画 | 東京国立近代美術館 |
「谷中安規」に関する解説