独立行政法人国立美術館
www.artmuseums.go.jp
水越松南    1888 - 1985
MIZUKOSHI, Shonan  

作品詳細

絵画 : 日本画
虎穴図
昭和11   紙本墨画淡彩・額   183.6×95.0
第15回日本南画院展(1975)
昭和51年度      購入   J00107
京都国立近代美術館
  
Paintings : Japanese-style Paintings
Tiger's Cave
1936   sumi, tint colors on paper/framed   183.6×95.0
J00107
The National Museum of Modern Art, Kyoto


作品画像

画像をクリックすると、拡大して表示されます.
展覧会歴
1982 県内日本画壇回顧―兵庫の美術家―, 兵庫県立近代美術館, 兵庫県(日本), 1982/6/12 - 1982/7/11
1993 近代の文人画, 宮城県美術館, 宮城県(日本), 1993/9/23 - 1993/10/24
1999 近代南画展―自然に遊び、自然に謳う―, 群馬県立近代美術館, 群馬県(日本), 1999/9/25 - 1999/11/3
2002 美の裏方山本之夫の表具展, 池坊短期大学むろまち美術館, 京都府(日本), 2002/10/11 - 2002/10/22
2002 美の裏方山本之夫の表具展, 東京美術倶楽部, 東京都(日本), 2002/10/26 - 2002/10/27
2003 兵庫ゆかりの日本画家たち展―明治から現在までの軌跡をたどる―, 明石市立文化博物館, 兵庫県(日本), 2003/04/05 - 2003/05/11
2005 没後20年・水越松南展, 姫路市立美術館, 兵庫県(日本), 2005/09/10 - 2005/10/31
2006 国立美術館巡回展―名作と出会う: 洋画・日本画・工芸・彫刻―, 石橋美術館, 福岡県(日本), 2006/11/03 - 2006/12/17
2008 村上華岳・水越松南生誕120年記念「南画って何だ?! 」近代の南画―日本のこころと美―, 兵庫県立美術館, 兵庫県(日本), 2008/04/22 - 2008/06/08
2011 神戸ゆかりの日本画家たち―煌めく和様の美―, 神戸ゆかりの美術館, 兵庫県(日本), 2011/02/11 - 2011/03/27
2022 南画×近代modern-age : 大正~昭和初期を中心として, 富山県水墨美術館, 富山県(日本), 2022/11/18 - 2023/01/15
2024 世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」登録20周年記念特別展 仙境 南画の聖地、ここにあり, 和歌山県立近代美術館, 和歌山県(日本), 2024/10/05 - 2024/11/24

「水越松南」の作品一覧

作家名 作品名 制作年 ジャンル 所蔵館 画像
水越松南 瑞兆 1924 日本画 京都国立近代美術館
水越松南 村の老天使 1927 日本画 京都国立近代美術館
水越松南 乾坤瑞相図 1928 日本画 京都国立近代美術館
水越松南 化粧 1931 日本画 京都国立近代美術館
水越松南 驟雨図(改題) 1935 日本画 京都国立近代美術館
水越松南 虎穴図 1936 日本画 京都国立近代美術館
水越松南 絵手紙 1940's 日本画 京都国立近代美術館
水越松南 村娘流水 1942 日本画 京都国立近代美術館
水越松南 鹿の声 1942 日本画 京都国立近代美術館
水越松南 菊の寿 1942 日本画 京都国立近代美術館
水越松南 竜田川 1943 日本画 京都国立近代美術館
水越松南 芳山春暁 1943 日本画 京都国立近代美術館
水越松南 降魔狗 1944 日本画 京都国立近代美術館
水越松南 蒲郡清遊 1944 日本画 京都国立近代美術館
水越松南 抹茶々腕 1944 日本画 京都国立近代美術館
水越松南 日長鯰魚 1944 日本画 京都国立近代美術館
水越松南 雪がん 1947 日本画 京都国立近代美術館
水越松南 一陽来復 1948 日本画 京都国立近代美術館
水越松南 虎穴 1950 日本画 京都国立近代美術館
水越松南 池塘一悟 1951 日本画 京都国立近代美術館

全てをみる

「水越松南」に関する解説

  •  明治大正昭和名作美術展覧会集 (1957)
  • 検索メニューにもどる