作品詳細
| 絵画 : 日本画 |
| 嶋 |
| 昭和17年 彩色・紙本・軸 65.0×72.5 |
| 右下に落款、印章 |
| 献納展(東京、日本橋三越 1942) |
| 昭和38年度 東京国立博物館 管理換 J00205 |
| 東京国立近代美術館 |
| Paintings : Japanese-style Paintings |
| Island |
| 1942 color on paper, hanging scroll 65.0×72.5 |
| signed and sealed l.r. |
| J00205 |
| The National Museum of Modern Art, Tokyo |
作品画像
| 作家名 | 作品名 | 制作年 | ジャンル | 所蔵館 | 画像 |
| 小野竹喬 | 郷土風景 | 1917 | 日本画 | 京都国立近代美術館 | |
| 小野竹喬 | 湖邊之図 | c.1922-23 | 日本画 | 東京国立近代美術館 | |
| 小野竹喬 | 村道(北国の田舎道) | 1923 | 日本画 | 京都国立近代美術館 | |
| 小野竹喬 | 嶋 | 1942 | 日本画 | 東京国立近代美術館 | |
| 小野竹喬 | 雨の海 | 1952 | 日本画 | 東京国立近代美術館 | |
| 小野竹喬 | 池 | 1967 | 日本画 | 東京国立近代美術館 | |
| 小野竹喬 | 奥の細道句抄絵 田一枚植ゑて立ち去る柳かな | 1976 | 日本画 | 京都国立近代美術館 | |
| 小野竹喬 | 奥の細道句抄絵 笠島はいづこさつきのぬかり道 | 1976 | 日本画 | 京都国立近代美術館 | |
| 小野竹喬 | 奥の細道句抄絵 まゆはきを俤にして紅粉の花 | 1976 | 日本画 | 京都国立近代美術館 | |
| 小野竹喬 | 奥の細道句抄絵 五月雨をあつめて早し最上川 | 1976 | 日本画 | 京都国立近代美術館 | |
| 小野竹喬 | 奥の細道句抄絵 涼しさやほの三か月の羽黒山 | 1976 | 日本画 | 京都国立近代美術館 | |
| 小野竹喬 | 奥の細道句抄絵 暑き日を海にいれたり最上川 | 1976 | 日本画 | 京都国立近代美術館 | |
| 小野竹喬 | 奥の細道句抄絵 象潟や雨に西施がねぶの花 | 1976 | 日本画 | 京都国立近代美術館 | |
| 小野竹喬 | 奥の細道句抄絵 荒海や佐渡に横たふ天の河 | 1976 | 日本画 | 京都国立近代美術館 | |
| 小野竹喬 | 奥の細道句抄絵 あかあかと日は難面もあきの風 | 1976 | 日本画 | 京都国立近代美術館 | |
| 小野竹喬 | 奥の細道句抄絵 浪の間や小貝にまじる萩の塵 | 1976 | 日本画 | 京都国立近代美術館 | |
| 小野竹喬 | 宮川謙一宛書簡(2通) | ? | 資料 | 京都国立近代美術館 |
「小野竹喬」に関する解説