独立行政法人国立美術館
www.artmuseums.go.jp
麻生三郎    1913 - 2000
ASO, Saburo  

作品詳細

絵画 : 油彩その他
自画像
昭和12年   油彩・キャンバス・額   45.5×38.0
右下に署名、年記
1回美術文化協会展(東京府美術館   1940)
平成13年度      購入   O01127
東京国立近代美術館
  
Paintings : Oil Paintings, etc.
Self-Portrait
1937   oil on canvas   45.5×38.0
signed and dated l.r.
O01127
The National Museum of Modern Art, Tokyo


作品画像

画像をクリックすると、拡大して表示されます.
来歴
2001年度購入
展覧会歴
1940 第1回美術文化協会展, 東京府美術館, 東京, 1940/4/10 - 1940/4/19
1962 森芳雄・麻生三郎展, 神奈川県立近代美術館, 鎌倉, 1962/3/17 - 1962/5/6, cat.no.9
1963 昭和初期洋画展, 神奈川県立近代美術館, 鎌倉, 1963/12/22 - 1964/2/16, cat.no.4
1979 麻生三郎展, 東京都美術館, 東京, 1979/10/20 - 1979/12/16, cat.no.5
1979 近代日本美術の歩み, 東京都美術館, 東京, 1979/9/1 - 1979/9/30, cat.no.200
1994 麻生三郎展, 神奈川県立近代美術館, 鎌倉, 1994/10/9 - 1994/11/13, cat.no.3
1994 麻生三郎展, 茨城県近代美術館, 水戸, 1994/12/10 - 1995/1/29, cat.no.3
1995 麻生三郎展, 三重県立美術館, 津, 1995/2/11 - 1995/3/12, cat.no.3
1999 危機の時代と絵画, 愛知県美術館, 名古屋, 1999/9/3 - 1999/10/17, cat.no.20
2002 未完の世紀 20世紀美術がのこすもの, 東京国立近代美術館, 東京, 2002/1/16 - 2002/3/10, cat.no.211
2008 わたしいまめまいしたわ, 東京国立近代美術館, 東京, 2008/1/18 - 2008/3/9
2010 麻生三郎展, 東京国立近代美術館, 東京, 2010/11/9 - 2010/12/19, cat.no.6
2011 麻生三郎展, 京都国立近代美術館, 京都, 2011/1/5 - 2011/2/20, cat.no.6
2011 麻生三郎展, 愛知県美術館, 名古屋, 2011/4/29 - 2011/6/12, cat.no.6
参考文献
1983 麻生三郎作品集, 南天子画廊, No.7
2007 麻生三郎全油彩, 中央公論美術出版, No.17

「麻生三郎」の作品一覧

作家名 作品名 制作年 ジャンル 所蔵館 画像
麻生三郎 1935 水彩 東京国立近代美術館
麻生三郎 1935 水彩 東京国立近代美術館
麻生三郎 1935 素描 京都国立近代美術館
麻生三郎 自画像 1937 油彩その他 東京国立近代美術館
麻生三郎 フィレンツェ 1938 素描 東京国立近代美術館
麻生三郎 アンヴェール(アントワープ) 1938 素描 京都国立近代美術館
麻生三郎 モンマルトル 1938 素描 京都国立近代美術館
麻生三郎 とり 1940 油彩その他 東京国立近代美術館
麻生三郎 花(アマリリス) 1943 油彩その他 東京国立近代美術館
麻生三郎 うつぶせ(うずくまる女) 1943 油彩その他 京都国立近代美術館
麻生三郎 子供 1945 油彩その他 東京国立近代美術館
麻生三郎 風景(北海道) 1949 素描 京都国立近代美術館
麻生三郎 岩手山 1949 素描 京都国立近代美術館
麻生三郎 焼けた家(隅田川) 1951 素描 東京国立近代美術館
麻生三郎 秋篠寺付近 1953 素描 京都国立近代美術館
麻生三郎 醍醐寺 1953 素描 京都国立近代美術館
麻生三郎 子供 1953 水彩 京都国立近代美術館
麻生三郎 汐留 c.1955 素描 東京国立近代美術館
麻生三郎 隅田川 1956 素描 東京国立近代美術館
麻生三郎 赤い空 1956 油彩その他 東京国立近代美術館

全てをみる

「麻生三郎」に関する解説

  •  近代洋画の名作 : 東京国立近代美術館所蔵 p.116 (1991)
  •  東京国立近代美術館所蔵作品による日本の現代美術―1945年以降 p.35 (1989)
  •  近代日本の美術 東京国立近代美術館所蔵作品選 p.210 (1984)
  • 検索メニューにもどる