独立行政法人国立美術館
www.artmuseums.go.jp
上村松園    1875 - 1949
UEMURA, Shoen  

作品詳細

絵画 : 日本画
舞仕度
大正3   絹本着色・二曲一隻屏風   170.0×202.0
第8回文展(2等賞)
平成11年度      購入   J00565
京都国立近代美術館
  
Paintings : Japanese-style Paintings
Preparing to Dance
1914   color on silk/two-panel folding screen   170.0×202.0
J00565
The National Museum of Modern Art, Kyoto


作品画像

画像をクリックすると、拡大して表示されます.
展覧会歴
1990 文展の名作1907-1918, 東京国立近代美術館, 東京都(日本), 1990/5/18 - 1990/7/18
1993 大正期の日本画―1912-1926―(近代日本画史を俯瞰する4), 茨城県近代美術館, 茨城県(日本), 1993/1/15 - 1993/2/14
1993 上方美人画展, 敦賀市立博物館, 福井県(日本), 1993/9/2 - 1993/10/5
1994 栖鳳・松園―本画と下絵―, 京都市美術館, 京都府(日本), 1994/11/3 - 1994/11/30
1995 Nihonga ―transcending the past―Japanese-style painting, 1868-1968(近代日本画の一世紀1868-1968), Saint Louis Art Museum(セントルイス美術館), セントルイス(ミズーリ州、アメリカ), 1995/11/2 - 1996/12/31
2000 松園と松園賞受賞の画家たち展, 松伯美術館, 奈良県(日本), 2000/01/15 - 2000/02/20, この展示は松伯美術館と天竜市立秋野不矩美術館を巡回、この作品は松伯美術館のみの展示。
2002 上村松園鏑木清方展, 富山県水墨美術館, 富山県(日本), 2002/10/04 - 2002/11/04
2003 上村松園―京都の学校ゆかりの画家―, 京都市学校歴史博物館, 京都府(日本), 2003/02/13 - 2003/04/22, 前期のうち2週間のみの展示。
2004 上村松園・松篁・淳之展―三代に受け継がれる美の系譜―, 茨城県天心記念五浦美術館, 茨城県(日本), 2004/01/02 - 2004/02/15
2004 上村松園展, 三重県立美術館, 三重県(日本), 2004/04/14 - 2004/05/23
2004 京都国立近代美術館所蔵・京都日本画の精華, 茨城県天心記念五浦美術館, 茨城県(日本), 2004/10/16 - 2004/11/28
2005 京都国立近代美術館所蔵・日本画名品展, 北九州市立美術館, 福岡県(日本), 2005/01/02 - 2005/01/30
2005 松園・清方・深水三巨匠展―高雅なる美の祭典―(愛・地球博パートナーシップ事業), 名都美術館, 愛知県(日本), 2005/06/21 - 2005/08/14, 後期のみの展示。
2005 京都国立近代美術館所蔵・日本画名品展, 新潟県立万代島美術館, 新潟県(日本), 2005/09/10 - 2005/10/23
2006 京都国立近代美術館所蔵品展・京都に花ひらく日本画, 平塚市美術館, 神奈川県(日本), 2006/04/22 - 2006/05/28
2006 京都国立近代美術館所蔵名品展・日本画100年のきらめき, 大分市美術館, 大分県(日本), 2006/10/06 - 2006/11/19
2007 松園・遊亀・不矩―松園賞・文化勲章受賞の女流日本画家たち―, 滋賀県立近代美術館, 滋賀県(日本), 2007/04/21 - 2007/06/03
2007 上村松園―近代と伝統―, 福島県立美術館, 福島県(日本), 2007/10/06 - 2007/11/11
2008 日展100年展, 富山県立近代美術館, 富山県(日本), 2008/04/12 - 2008/05/18, 展覧会は国立新美術館、宮城県美術館、広島県立美術館、富山県立近代美術館を巡回。この作品は富山県立近代美術館のみの展示。
2009 明治・大正・昭和100年の名画 国立美術館名作選, 香川県立ミュージアム, 香川県(日本), 2009/09/12 - 2009/10/12
2009 明治・大正・昭和100年の名画 国立美術館名作選, 徳島県立近代美術館, 徳島県(日本), 2009/10/24 - 2009/12/06
2010 上村松園展, 東京国立近代美術館, 東京都(日本), 2010/09/07 - 2010/10/17
2011 松園の描く唐美人―唐美人に託した想い―, 松柏美術館, 奈良県(日本), 2011/03/15 - 2011/03/15
2012 麗しき女性の美―上村松園・鏑木清方・伊東深水―, 名都美術館, 愛知県(日本), 2012/10/06 - 2012/12/16, 半期のみの展示
2014 京都画壇の巨星たちII―文化勲章受章者による日本画―, 京都府立堂本印象美術館, 京都府(日本), 2014/10/17 - 2014/11/30
2016 上村松園展, 奥田元宋・小由女美術館, 広島県(日本), 2016/09/15 - 2016/11/03
2017 京都のみやびとモダン―京都国立近代美術館所蔵 日本画・工芸名品展―, 群馬県立館林美術館, 群馬県(日本), 2017/04/22 - 2017/06/25
2018 水野美術館開館15周年記念・上村松園展, 水野美術館, 長野県(日本), 2018/04/14 - 2018/05/27
2018 極と巧―京のかがやき―(STV創立60周年記念・京都国立近代美術館名品展), 北海道立近代美術館, 北海道(日本), 2018/09/15 - 2018/11/11
2019 没後70年上村松園展, 浜松市美術館, 静岡県(日本), 2019/04/27 - 2019/06/09
2020 令和2年度国立美術館巡回展・京都国立近代美術館所蔵品展 京の美術――洋画、日本画、工芸, 北海道立旭川美術館, 北海道(日本), 2020/7/11 - 2020/8/30
2020 令和2年度国立美術館巡回展・京都国立近代美術館所蔵品展 京の美術――洋画、日本画、工芸, 高崎市タワー美術館, 群馬県(日本), 2020/9/19 - 2020/11/8
参考文献
2018 浦島茂世, 『企画展だけじゃもったいない 日本の美術館めぐり』, ジービー, P.112

「上村松園」の作品一覧

作家名 作品名 制作年 ジャンル 所蔵館 画像
上村松園 名家畫帖「画苑」 Late Meiji Period(c. 1890-1912) 日本画 京都国立近代美術館
上村松園 花のにぎわい Meiji 40s(1907-12) 日本画 京都国立近代美術館
上村松園 舞仕度 1914 日本画 京都国立近代美術館
上村松園 楚蓮香之図 c. 1924 日本画 京都国立近代美術館
上村松園 虹を見る 1932 日本画 京都国立近代美術館
上村松園 母子 1934 日本画 東京国立近代美術館
上村松園 1942 日本画 東京国立近代美術館
上村松園 画帖1 1942-43 素描 東京国立近代美術館
上村松園 1944 日本画 東京国立近代美術館
上村松園 新蛍(にいぼたる) 1944 日本画 東京国立近代美術館
上村松園 盆踊之図 Beginning Showa Period 日本画 京都国立近代美術館

「上村松園」に関する解説

  •  近代日本画の名作 : 東京国立近代美術館所蔵 p.60 (1991)
  •  文展の名作[1907-1918] p.88 (1990)
  •  近代日本の美術 東京国立近代美術館所蔵作品選 p.192 (1984)
  • 検索メニューにもどる