2004 |
[国立美術館巡回展] 20世紀美術への招待 美術ってなーに? 大阪・国立国際美術館コレクション セザンヌ、ピカソからウォーホルまで, 八代市立博物館, 2004/04/02 - 2004/05/16 |
2005 |
コレクション2, 国立国際美術館, 大阪, 2005/07/30 - 2005/10/10 |
2007 |
夢の美術館 : 大阪コレクションズ, 国立国際美術館, 大阪, 2007/01/16 - 2007/03/25, pp. 040-041, col. repr., 159. |
2007 |
国立国際美術館30周年記念展 30年分のコレクション, 国立国際美術館, 大阪, 2007/12/18 - 2008/02/11 |
2008 |
コレクション1, 国立国際美術館, 大阪, 2008/04/26 - 2008/06/15 |
2010 |
コレクション1 荒川修作と1960-70年代の美術, 国立国際美術館, 大阪, 2010/04/17 - 2010/06/27 |
2010 |
[国立美術館巡回展] 新しい美術の系譜 国立国際美術館(大阪)の名作, 宮城県美術館, 仙台, 2010/08/05 - 2010/10/03, I, 20世紀初頭ヨーロッパ美術. cat. no. 18, 図版: p. 31, col. repr., 解説: p. 12. |
2011 |
コレクション4 現代美術の一世紀, 国立国際美術館, 大阪, 2011/03/05 - 2011/06/05 |
2012 |
国立国際美術館開館35周年記念展 コレクションの誘惑, 国立国際美術館, 大阪, 2012/04/21 - 2012/06/24 |
2012 |
コレクション, 国立国際美術館, 大阪, 2012/07/07 - 2012/09/30 |
2013 |
美の饗宴 関西コレクションズ, 国立国際美術館, 大阪, 2013/04/06 - 2013/07/15, pp. 056-057, col. repr., 172. |
2014 |
[国立美術館巡回展] 平成26年度国立美術館巡回展 「国立国際美術館コレクション 美術の冒険」, 新潟県立万代島美術館, 新潟, 2014/05/17 - 2014/06/22, "第1章: 現代アートの起源と「モダニズム」". 作品解説: 橋本梓. pp. 26, col. repr., 106. |
2015 |
No Museum, No Life?―これからの美術館事典 国立美術館コレクションによる展覧会, 東京国立近代美術館, 東京, 2015/06/16 - 2015/09/13, 梱包. W-1; list. no. 210, pp. 298, col. repr., 376. |
2017 |
ライアン・ガンダーによる所蔵作品展―かつてない素晴らしい物語, 国立国際美術館, 大阪, 2017/04/29 - 2017/07/02, cat. no. 29, pp. 95 [右], 108, col. repr. |
2018 |
視覚芸術百態 19のテーマによる196の作品, 国立国際美術館, 大阪, 2018/05/26 - 2018/07/01, 14. 物. pp. 94, 110. |
2018 |
コレクション1 : 2014 → 1890, 国立国際美術館, 大阪, 2018/07/21 - 2018/10/14, 4. 1950s∼1890s. |
2018 |
平成30年度国立美術館巡回展 国立国際美術館コレクション:美術のみかた 自由自在, 福岡県立美術館, 福岡, 2018/12/18 - 2019/02/05 |
2019 |
平成30年度国立美術館巡回展 国立国際美術館コレクション:美術のみかた 自由自在, 豊橋市美術博物館, 豊橋, 2019/02/16 - 2019/03/24 |
2022 |
令和4年度独立行政法人国立美術館巡回展 国立国際美術館コレクション:現代アートの100年, 広島県立美術館, 広島, 2022/04/02 - 2022/05/29 |
2022 |
令和4年度独立行政法人国立美術館巡回展 国立国際美術館コレクション:現代アートの100年, 大分県立美術館, 大分, 2022/06/11 - 2022/08/21 |
2023 |
コレクション2 身体———身体, 国立国際美術館, 大阪, 2024/02/06 - 2024/04/07 |