作品詳細
| 写真 : | 
| デュシャンのアトリエにて、「回転ガラス板」 | 
| 大正9/昭和50年 ゼラチンシルバープリント 28.7×22.5 | 
| 平成14年度 寄贈 70376 | 
| 国立国際美術館 | 
| Photography : | 
| Dans l'atelier de M. Duchamp; Rotary Glass Plates | 
| 1920/75 Gelatin silver print 28.7×22.5 | 
| 70376 | 
| The National Museum of Art, Osaka | 
| 2007 | 国立国際美術館30周年記念展 30年分のコレクション, 国立国際美術館, 大阪, 2007/12/18 - 2008/02/11 | 
| 2010 | [国立美術館巡回展] 新しい美術の系譜 国立国際美術館(大阪)の名作, 宮城県美術館, 仙台, 2010/08/05 - 2010/10/03, I, 20世紀初頭ヨーロッパ美術. cat. no. 15, 図版: p. 28, col. repr., 解説: p. 11. | 
| 2012 | Art and Air-空と飛行機をめぐる、芸術と科学の物語 或いは、人間は如何にして天空に憧れ、飛行の精神をもって如何に世界を認識してきたか。, 青森県立美術館, 青森, 2012/07/21 - 2012/09/17, "チャプター4: 飛行機のメカニズムとフォルム、そしてデザイン". cat. no. 4-003, p. [104], col. repr. | 
| 作家名 | 作品名 | 制作年 | ジャンル | 所蔵館 | 画像 | 
| レイ、マン | 自画像 | 1916[1970] | 版画 | 京都国立近代美術館 |  | 
| レイ、マン | マルセル・デュシャン、星形の剃髪 | 1919/75 | 写真 | 国立国際美術館 |  | 
| レイ、マン | イジドール・デュカスの謎 | 1920/71 | 彫刻 | 国立国際美術館 |  | 
| レイ、マン | 埃の培養 | 1920/77 | 写真 | 国立国際美術館 |  | 
| レイ、マン | 「回転ガラス板」のマルセル・デュシャン | 1920/75 | 写真 | 国立国際美術館 |  | 
| レイ、マン | デュシャンのアトリエにて、「回転ガラス板」 | 1920/75 | 写真 | 国立国際美術館 |  | 
| レイ、マン | デュシャンのアトリエにて、「回転半球」 | c.1920/80 | 写真 | 国立国際美術館 |  | 
| レイ、マン | マルセル・デュシャン、ローズ・セラヴィ | 1921/75 | 写真 | 国立国際美術館 |  | 
| レイ、マン | マルセル・デュシャン | 1921/75-80 | 写真 | 国立国際美術館 |  | 
| レイ、マン | アングルのヴァイオリン | 1924 | 写真 | 京都国立近代美術館 |  | 
| レイ、マン | 醒めてみる夢の会 | 1924/80 | 写真 | 国立国際美術館 |  | 
| レイ、マン | アンドレ・ドラン/ソラリゼーション | 1928 | 写真 | 国立国際美術館 |  | 
| レイ、マン | ひとで | 1928 | 写真 | 国立国際美術館 |  | 
| レイ、マン | 糊の時代 | 1935[1970] | その他 | 京都国立近代美術館 |  | 
| レイ、マン | マニーナ、ハリウッド | 1940 | 写真 | 国立国際美術館 |  | 
| レイ、マン | レイヨグラフ | 1959 | 写真 | 国立国際美術館 |  |