作品詳細
| 絵画 : 油彩その他 | 
| 伸張性の迷宮 | 
| 昭和37年 アクリリック、鉛筆、色鉛筆・キャンバス・額 122.0×182.0 | 
| 右下に署名、年記、書込み | 
| 平成11年度 購入 O01105 | 
| 東京国立近代美術館 | 
| Paintings : Oil Paintings, etc. | 
| Stretchable Labyrinth | 
| 1962 acrylic, pencil and color pencil on canvas 122.0×182.0 | 
| signed, dated and inscribed l.r. | 
| O01105 | 
| The National Museum of Modern Art, Tokyo | 
作品画像
| 1988 | 荒川修作展, 佐谷画廊, 東京, 1988/3/12 - 1988/4/2, cat.no.6 | 
| 1991 | 荒川修作の実験-見る者がつくられる場, 東京国立近代美術館, 東京, 1991/11/1 - 1991/12/10, cat.no.12 | 
| 1991 | 荒川修作の実験-見る者がつくられる場, 京都国立近代美術館, 京都, 1992/1/7 - 1992/2/5, cat.no.12 | 
| 作家名 | 作品名 | 制作年 | ジャンル | 所蔵館 | 画像 | 
| 荒川修作 | 抗生物質と子音にはさまれたアインシュタイン | 1958-59 | 彫刻 | 国立国際美術館 |  | 
| 荒川修作 | ワックスマンの胸 | 1958-59 | 彫刻 | 国立国際美術館 |  | 
| 荒川修作 | オパーリン博士の祈り | 1958-59 | 彫刻 | 国立国際美術館 |  | 
| 荒川修作 | 作品 | 1960 | 彫刻 | 東京国立近代美術館 |  | 
| 荒川修作 | 作品 | 1960 | 彫刻 | 東京国立近代美術館 |  | 
| 荒川修作 | 作品 | 1960 | 彫刻 | 東京国立近代美術館 |  | 
| 荒川修作 | 作品 | 1960 | 彫刻 | 国立国際美術館 |  | 
| 荒川修作 | 肖像 No.1 | 1961-62 | 油彩その他 | 国立国際美術館 |  | 
| 荒川修作 | 彫刻する No.1 | 1961-62 | 油彩その他 | 東京国立近代美術館 |  | 
| 荒川修作 | 伸張性の迷宮 | 1962 | 油彩その他 | 東京国立近代美術館 |  | 
| 荒川修作 | 言葉のような線 | 1963 | 油彩その他 | 国立国際美術館 |  | 
| 荒川修作 | UNTITLED | 1964 | 油彩その他 | 京都国立近代美術館 |  | 
| 荒川修作 | デッサン | 1965 | 素描 | 東京国立近代美術館 |  | 
| 荒川修作 | ウェブスター新20世紀辞典 | 1965 | 版画 | 国立国際美術館 |  | 
| 荒川修作 | アルファベットの皮膚 No.3 | 1966-67 | 油彩その他 | 東京国立近代美術館 |  | 
| 荒川修作 | マルセル・デュシャン語録より 静物 | 1967 | 版画 | 国立国際美術館 |  | 
| 荒川修作 | あらゆることを忘れよ | 1971 | 油彩その他 | 国立国際美術館 |  | 
| 荒川修作 | 外科医の会話 | 1971-72 | 油彩その他 | 国立国際美術館 |  | 
| 荒川修作 | Moral/Volumes/Verbing/The/Unmind/No.1 | 1974-77 | 油彩その他 | 国立国際美術館 |  | 
| 荒川修作 | 《Moral/Volumes/Verbing/The/Unmind/No.1》のためのスケッチ 1 | 1974-76 | 素描 | 国立国際美術館 |  | 
「荒川修作」に関する解説